《 この商品にGPS端末は付属しておりません 》
※こちらの商品はカバーのみとなります。
GPbox(超小型GPS端末)は付属しておりませんのでご注意ください。
GPS端末を入れたまま充電ができる、桜柄のお守り袋

認知症の方に、何かを携帯してもらうことはとても難しいと言われています。
一方で、ご高齢の方は特に「お守り」を大切にされます。
ご本人が捨てることなく、持ち歩いてくれるように、専用お守り袋を販売することにいたしました。
「探しに行く」から「迎えに行く」にかわります。
心配することで、つい怒ってしまうことがなくなると思います。
家族関係がとても良くなっていきそうです。

■爽やかな鈴の音で、気分も軽やかに。
お守り袋にあしらった桜は、まるで春の穏やかな風に吹かれながら、空高く舞い上がっているかのよう。
持っているだけで華やかな気分になれる、そんなデザインに仕上げました。

■電子機器とわかりにくいデザイン。
袋部分は、きめ細かな風合いが特徴の「越前織」で、一つ一つ丁寧に作り上げました。
また、裏面には社名にちなんだオリジナル神社名を入れさせていただき、一見、電子機器とわからないような見た目もポイントです。

■仏様が現れます。
お守り袋から GPbox(超小型GPS端末)を取り出すと、そこにはなんと仏様が。
仏様のシールを貼ることで、より大切にしていただきたいという願いを込めました。

■先端の金具で着脱簡単。
袋の口はスナップボタン留めで、開け閉めも楽々。
また、ヒモの先端には金具が付いているので、バッグや杖などへの着脱も簡単です。

■お守り袋に入れたまま充電が可能。
GPbox(超小型GPS端末)を入れたままの状態で充電ができるよう、生地の厚さを考慮しました。
充電するたびにお守り袋から取り出す必要がありません。
※充電方法については、下記の「充電方法」をご覧ください。
充電方法


《充電方法》
1. お守り袋に入れたままの状態でGPS端末の充電が可能です。
2. 鈴が付いている面を上にして、充電器の上に乗せてください。
3. 充電器のLEDランプが青色に点灯していることをご確認ください。
※充電器のLEDランプは、充電が完了しても青色の点灯のままです。
(充電完了はスマートフォンのイマココアプリに通知することが出来ます)
4. GPS端末の表裏を間違えて充電器に乗せると、充電器のLEDランプは点灯しません。
(お守り袋に入れていない状態で、表裏を間違えて乗せた場合、LEDランプは赤色に点灯します。)
※異物検出回路が働くと、充電器のLEDランプは赤色に点灯します。
《カバー装着に関するご注意点》

GPS端末をお守り袋に入れる際は、必ず「お守り袋の鈴が付いていない面」に「GPS端末のシール面」を向けるように入れてください。
●より詳しい充電方法は、同封書類「取扱説明書」でもご確認いただけます。
商品詳細
【商品名】
お守りチャーム(桜)
【カラー】
ピンク、ブラック
【サイズ】
タテ約7.8×ヨコ約4.5×厚さ約2.3cm(GPS端末装着時)
ヒモ全長 約16.5cm
【素材】
越前織(ポリエステル)
【付属品】
お守り袋×1個
仏像シール×1枚
取り付け用金具(二重リング)×1個
ご注文の際の注意点
《 この商品にはGPS端末は付属しておりません 》
※こちらの商品はカバーのみとなります。
GPbox(超小型GPS端末)は付属しておりませんのでご注意ください。
●GPS端末を同時にご注文いただいた場合は、GPS端末本体に取り付け用金具、仏像シールを取り付けた状態でお届けいたします。(お守り袋のみをご注文の場合は、取り付け用金具と仏像シールを同封いたします。)
●仏像シールは、GPS端末のシールが貼っていない面に貼ってください。
●金具を取り付ける際、GPS端末本体の突起部に細かい傷が付く場合がございますので、予めご了承ください。
●過度な力を加えると破損の原因となりますので、ご注意ください。
●水に濡れると色落ちする可能性がございますのでご注意下さい。
●できる限り実際の商品と色合い・イメージに近づけておりますが、PC、モニターの環境によって若干色合いや風合いが変わることもございます。